「甘いもの食べ過ぎ&肥えグセ」を卒業ーガマンしないおやつの食べ方ー

こんにちは!
管理栄養士 彩子です。

ABOUT/PROFILE

甘いものとの付き合い方
多くの女性が悩んできたテーマかと思います。

こんなことありませんか?

https://sungrant.jp/wp-content/uploads/icon_panda.jpg
悩めるパンダ

『太りたくない』
でも甘いものは食べたい!(でもガマンしなきゃ??)

https://sungrant.jp/wp-content/uploads/icon_panda.jpg
悩めるパンダ

『ガマンしている』
でも時々夜にお菓子が止まらなくなる!(後でドン!と後悔)

https://sungrant.jp/wp-content/uploads/icon_panda.jpg
悩めるパンダ

『こっちが食べたい!』
でもこっちの方がカロリー・糖質低いよね…と妥協で選んでいる!

https://sungrant.jp/wp-content/uploads/ayako_panda.jpg
彩子パンダ

それ、全部辞めちゃいなよ!

今日のキーワード
そのガマンがあなたを太らせる!
『ムダ食い・肥えグセ』さようなら

甘いものに限らず、何かを食べたいという欲求が『食欲』です。この食欲が湧いてくる理由はいくつか存在します。このロジックを理解しておくことで、自分の食欲が何からくるものなのか?予想をすることができます。
ぜひあなたの日常の「食欲の根っこ」を振り返ってみてください。


【食欲が湧く!3つのメカニズム】

① 身体の栄養状態
飢餓を防ぎ、さらに身体のコンディションを整えるために働きます。動物的な感覚として働きます。

② 学習からくる食欲
私たちは全てにおいて学習をする生き物。「美味しかった記憶」がまた食べたいという欲求を引き出します。

③ 満たされない欲の反動
「本当は食べたいアレをガマンしている」という欲求は満たされずに蓄積します。それ以外にも仕事や恋愛、自分のやりたいことが思うように行かない、という状況から満たされない欲求を「食べること」で満たそうと衝動を私たちは持っています。
私たちは、心を満たすために食べるということも忘れてはいけませんね。


①のメカニズムは、そもそも食事量(=エネルギーや栄養)が不足している場合、または十分に食べているけど消耗が激しい場合(スポーツや妊娠中・授乳中など)に発動します。
ストイックにダイエットをしたり、頑張って食事を整えよう!と意気込み過ぎた場合に陥りやすく、貧血(鉄分の不足)状態でも甘いものに手が伸びる事が多いのです。
・月経が毎月ある
・産後1年未満
の方はほぼ「貧血」と思って間違いありません。
※身体にストックしている鉄分(貯蔵鉄/フェリチン)が不足している方がほとんどです


そして、注目すべきは③のメカニズム!

多くの方が「意思が弱い」と自分を責めてしまいがちな「甘いもの食べ過ぎ」ですが、実は満たされない欲求が原因であることがとても多いのです。
『自分でも驚くほど食べ過ぎてしまう、止まらない』という心当たりのある方は、コレに該当しているでしょう。

意思や気合いで食欲は抑えられない

書籍「整う食事」
第1章「なぜ私たちは整わない?」
P45 とれないココロ編
でも紹介した内容です。

食欲は人間の3大欲求の1つ。
「ただの習慣でなんとなく食べている物」で、気を引き締めれば要らなくなるもの…はありますが、どれほど気合いを入れてもダメ!止まらない!という物は、本能的なものです。
あなたがもし、悩んでいる食欲がコレに当たるならぜひ以下の方法をお試しください。

食行動を整える

『スモールステップ食習慣』
オリジナルメソッドのなかの1つ。食行動を整えるための1つに「食べたいものリスト」を作ることをおすすめしています。
過去のお客様にも(カウンセリング)必ずトライいただくワークですが、いざ「本当に食べたいもの」を書き出してみると、自分の欲求を整理することになり、このワークをやっただけで執着していた甘いものに興味がなくなったり、リストアップした中のいくつかを思い切り楽しんだら、気が済んだ!というケースも珍しくありません。

食行動は私たちの性格や思考が絡んでいるので、思わぬところで解決の糸口が見えることがあります。
食べたいものリスト
上から順番にぜひ1週間に1個ずつのペースで制覇していってください。「本当に食べたいもの」を食べられる機会があれば、あなたが後で後悔したり、あなたを満たしてくれない「ムダ食い」がなくなります。
そうすれば、頑張れば頑張るほど養われてしまった「ムダ食い・肥えグセ」はなくなり、自然と美味しくおやつを楽しめるようになるでしょう。

習慣があなたをつくる

この記事をここまで読んでくださったあなたは、こういった食や栄養について意識が高い方が多いと思っています。そのため、人よりも「知識」は豊富なはず。素晴らしいことです!

でももし、悩んでいることや自分一人では解決しきれない「何か」があるとするなら、せっかくあなたが持っているその「知識」を生かせていない可能性があります。

今のあなたは今までの「習慣」でできています。
そして、未来のあなたはこれからの「習慣」で育まれるものです。

ぜひ見方を変えて、スタンスを変えて、スモールステップで「習慣」を切り替えて行きましょう!

▼個別で集中的に始めたい方

▼ゆるく知識と実践方法を身につけたい方

カウンセリングやオンラインサロンで、さらなる改善策やあなたの食事と毎日を整える方法、あなたにあった正しい方法を身につけましょう!『変わりたい』と願う気持ちほんの少しの勇気が1ヶ月後のあなたを変えてくれます!

EAT&ENJOY!
You can be more HAPPY!

彩子

「整う食事」感想BOX

▼整う食事 / 実業之日本社
2020年2月3日 発売!
画像をタップするとAmazonページから試し読み(画像データにて)が可能です。

 

関連記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。