不健康とぽっちゃり卒業。整うための “私のトリセツ”

こんにちは。彩子です。

ABOUT

今回は「整うためのトリセツ(=取扱説明書の略)」というテーマ。
ダイエットや食事を整える時に、まず「知っておきたい基礎知識」がこのトリセツ。

・体調管理うまくいかないぞ
・ダイエット結果でないなぁ
・食事整えよう!と思っているところ

という方にオススメの記事です。
きっと「もっと健康的に」「目指す体型・体調」に近づけるきっかけになるかと思います。

ーーーー

日々の生活のなかで、電気製品を扱うときも「取扱説明書」に則り(きちんと読むかは別。笑)使っているはず。
人間関係も実はおなじ。”あの人”と関わる時に無意識に「この人のためのトリセツ」があるはずです。

そして!
これは、私が黒歴史から脱却するために必要だったものでもあります。
<黒歴史時代の私(ほんの一部抜粋)>
・だいぶぽっちゃり(今より+10kg)
・体重計の奴隷になる
・ストレス過食(夜中の隠れ食い)
・生理が止まった(約1年)
・薬まみれだった
(24時間腹痛と息苦しさ…検査は異常なし)
注:お医者さんから処方されたものです

日常のなかの「トリセツ」

・この人「掃除機かけた?(かけて)」と言われるの(=指図)が嫌いだから言い方を考えよう
・この上司には報告の仕方をこうした方が承認を得るのがスムーズ
・この子は硬いお肉が嫌いだから、少し柔らかめの調理をしよう
こんな感じです。
ーー
・パパに甘えたらお菓子を買ってもらえる
・ここでギャン泣きしたら抱っこしてもらえる
とか子供ですら日々学習し「トリセツ」があるはずです。

余談ですが、
彼女が彼に向けている曲として、西野カナちゃんの歌にも「トリセツ」っていう曲がありますが、ご存知でしょうか??
これは、なかなか男性には理解されない「女心」にフォーカスしていて、クスッと笑えるフレーズがたくさん。

この度は、こんな私を選んでくれてどうもありがとう。ご使用の前にこの取扱説明書をよく読んで、ずっと正しく優しく扱ってね。一点物につき、返品交換は受け付けません。

定期的に褒めると長持ちします。爪が綺麗とか、小さな変化にも気づいてあげましょう。ちゃんと見ていて。
でも太ったとか、余計なことは気づかなくていいからね。

もしも少し古くなってきて、目移りするときは、ふたりが初めて出会ったあの日を思い出してね。

西野カナートリセツー

何が伝えたいかというと、
こんな風に私たちは日常的に、その時に必要な「トリセツ」を駆使して過ごしているということ。

私の私のためのトリセツ

私たちが「あの人のトリセツ」を持っているように、相手(例えば旦那さんや彼)も「あなたのトリセツ」を持っているはず。
で!も!で!も!
私たちは「自分で自分を扱うためのトリセツ」を
・持っているか?
・使っているか?
・そもそもトリセツの精度がどうか?
というところがちょっと微妙…

微妙ということは、強化が必要です!ということ。笑
(学校の通知表だと「がんばりましょう」とか5段階評価で「2」ぐらい)

具体的にどういうことか?というと、
”自分で自分を扱うためのトリセツ”は「自分を生涯、”整え続ける”ための必需品」ということです。

【この必需品がないとこうなります】
・ダイエットがうまくいかない
・突然窮屈な食事制限に手を出す
・そして自分の首を絞める
・食事が楽しくなくなる
・どうしたら痩せるか…で頭がいっぱい
・自分に合わない習慣を無理に取り入れようとする
・疲れやすい…など慢性的不調にも手を打てない
・「歳のせいだから仕方ない」と言い訳しがち

自分のことって、案外自分ではわからないもの。日頃向き合ってみたり、自分を深掘りする機会は少ないし、どうしても”自分より相手”となりがちですから。

どうせなら上手に付き合おう

私たち人間の身体と心は、超ハイスペック。いろんなシーンやハプニングに対応してくれるし、ちょっとトラブルがあっても、休んだり栄養をきちっと摂ればリカバリーが効きます。
買い換え不要、一生使える最先端の新型家電みたいなものです。でも正しく使わないと”本来発揮する機能と逆のことが起こったり”します。

風邪予防・乾燥予防のためにバンバン活用していた「加湿器」、、定期的にクリーニングしなかったせいで、カビ菌を部屋中に撒き散らしていた…みたいな。笑

女性は、女性であるというだけで、乗りこなすべき波がたくさんあります。月経・貧血リスク・妊娠出産・子育て・更年期…妊娠出産以外は共通して訪れる「波」

「トリセツ」の精度と読み込み(活用)が出来ているかどうかで、その「波」の状態も変わってきますし、逆に自分が波の「乗りこなしスキル」があれば怖くない!ということです。

整うための “トリセツ”を作ろう

トリセツづくりのスタートはまず「自分を分析すること」から。
現状と理想の差を埋めることも視野に入れながら。

「現状」(例)
・毎日のタイムテーブルと食事内容
・食事の「量と質」
・体調の変化(良い時と悪い時)
・手放したい「食べグセ」

「理想」
・私の好きな食べ物(憧れる食事)

・私に必要なエネルギーと栄養量
・私の理想体重と適正体重

これがとっても大切です。

https://sungrant.jp/wp-content/uploads/icon_panda.jpg
悩めるパンダ

「整えたい!」

という想いだけで、ここをすっ飛ばして色々トライ!するのは危険。

https://sungrant.jp/wp-content/uploads/ayako_panda.jpg
彩子パンダ

「えーっっと……
あなたが頑張るのは、そっちよりコチラです」

ということ、よくありますからね。
たくさん溢れかえっている「秒で痩せる!」みたいな都合の良い情報を「鼻で笑い飛ばせる」ようになりましょう。
※不安だと飛びつきますよね(経験談)
この「自分のトリセツ」は土台になるので、ここがどん!と安定すれば、ブレません。

オンラインクラスやります


突然ごめんなさい。笑
オンラインで学べるクラスを立ち上げます!
※どこにいても電波さえつながればOK
※3月下旬〜4月スタート予定

健康やダイエットにトライする時に、必ず持っておくべき知識だと思っているので、多くの方にお伝えしたいと思っています。直接会えることは貴重なことなので、それはそれの良さがありますが、オンラインでまずはスタート。

▼オンラインクラス4月〜

彩子

▼月額制オンラインカレッジ

カウンセリング

▼おすすめ関連動画

著書「整う食事」画像をタップ!

 

関連記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。