あさりの佃煮

ここがPOINT
新鮮なあさりが手に入った時に作っておきたい1品。
何処か懐かしいほっこり味です。
調理方法
約30分
下準備
下処理が必要な食材を使用する場合は下処理!
【あさり】
砂抜き:ボウルにあさりとたっぷりの水、塩を入れ塩を抜く(1時間ほど置くとベスト)
”むき身”または”砂抜き不要”の物を準備すれば下処理は不要です♪
作り方
- 酒蒸し
お鍋に塩抜きしたあさりを入れて、酒を入れて蓋をして3〜4分ほど加熱ししてあさりの口を開かせる
※この時の汁は味付けで使うので捨てない - 殻から身を外す
なるべく小さめの鍋に、1の煮汁(100ccに満たない場合は水をたす)を入れて、味付け用調味料と千切りした生姜を入れる - 弱火で煮込んで完成
焦げないようにたまに鍋を回して汁気が少なくなってきたらOK
約10〜20分
材料
140円/大人2人
材料 | 目安量 | メモ |
---|---|---|
あさり | 500g | 殻付きで500g |
生姜の千切 | 10g程度 | スライス |
清酒 | 100cc | 臭み消し |
醤油 | 大さじ3 | 味付け/濃いめのためお好みで調整 |
みりん | 大さじ2 | 味付け/濃いめのためお好みで調整 |
砂糖 | 大さじ1 | 味付け/濃いめのためお好みで調整 |
アドバイスとアレンジ
アレンジ
混ぜ御飯や和え物と合わせても美味しいです