こっくりお味噌汁/小松菜&豆腐 ★冷え予防&睡眠の質UP

冷え予防 安眠
青菜をごま油でソテーしてから仕上げるお味噌汁です!
油と合わさることにより、緑黄色野菜に豊富な脂溶性ビタミンの吸収が上がります。
ここがPOINT!
短時間で仕上がりますが、ソテーをしているためコクを感じやすくなります。
ソテーする油でわずかながらカロリーUPするため、身体は温まりやすくなり、良い眠りにもつながります。
調理方法
約10分
具材準備と仕上げ
- 小松菜を洗い、食べやすい大きさにカット。鍋のサイズに合わせて、沸かしたお湯と出し用昆布を別容器に合わせておく。
- ごま油を鍋に温めて、小松菜をいれて塩を振り炒める
- しんなりしてきたら、①の出し用昆布と湯を加えて加熱する
- 豆腐をスプーンで大きめに救って鍋に入れる
- 再度沸騰したら味噌で味を整えて、器に盛り付けてごまをトッピング
30円/大人2人分
材料 | 目安量 | メモ |
---|---|---|
小松菜 | 1/2束 | 食べやすい大きさにカット |
木綿豆腐 | 1/2丁 | 油揚げで代用もOK |
ごま油 | 鍋底に馴染む程度 | 小松菜ソテー用 |
味噌 | 12g/ 人 | 湯量に合わせて調整 |
だし汁用昆布 | 2g程度 | 別容器でお湯につけておく |
アドバイスとアレンジ
アドバイス
青菜は変色しやすいので、さっと仕上げるのがポイントです。
昆布の出汁が出にくい場合は、お醤油を隠し味に追加しましょう。
アレンジ
お豆腐の代わりに油揚げでもOK