鯖缶とたまごの簡単和風どんぶり

ホルモンバランス 美肌スピードメニュー
時間がない!時のスピードメニュー✨
ここがPOINT!
魚メニューの料理はついつい敬遠してしまう方も多いかと思います。缶詰やお惣菜の焼きサバなどを活用してもOK!
簡単アレンジをしながら、美味しい&癒しの丼を作りましょう♫
調理方法
約10分
具材準備と仕上げ
- 茹で卵をつくる/水から卵を加熱して、沸騰してから7〜8分だと程よい半熟になります
※お好みの硬さで仕上げる/市販の「温泉卵」でもOK! - 鯖水煮缶の身をボウルや器に入れてフォークなどでざっくりほぐす
- 生姜すりおろし、塩、醤油、
ゴマ、ネギやみょうがなど(お好みの薬味)で味付けをして、お好みでごま油を少々加えて混ぜる
※臭みがある場合は、生姜をたっぷり目に入れるのがおすすめ - ご飯を器に盛り、海苔や大葉をのせて、3の鯖と卵をトッピングする
※ 自家製なめ茸などもあればトッピングすると美味しい♫【自家製なめたけ】
お鍋に入れて10分煮込むだけ!
<材料>
・えのき1パック
・醤油/みりん:各大さじ1.5ずつ
<作り方>
調味料を鍋に入れて弱火で加熱して、フツフツしてきたらえのきの芯をとり、ほぐし入れて弱火〜中火で10分ほど煮込んで完成! お好みで鷹の爪をいれれば ピリ辛になります。
材料
200円/大人2人分
材料 | 目安量 | メモ |
---|---|---|
鯖の水煮缶 (ツナ缶でもOK) | 1〜1.5 缶 | 多めに味をつけておき、野菜などと合わせて和え物にしてもおいしい |
たまご | 2個 | 茹で卵にする/市販の温泉卵でもおいしい |
生姜すり下ろし | 1かけ | 缶詰の臭みが強い場合は多めがよい |
塩・醤油・ごま・ごま油 | 適量 | 鯖味付け用 |
ネギ・大葉・みょうが | お好み | 鯖味付け用 |
大葉 | 2〜4枚 | トッピング |
刻み海苔 | 2つまみ | トッピング |
なめたけ | 作り方と材料は上記参照 |