生理前の”甘いものノンストップ事情”ーどう対処する!?ー

こんにちは。管理栄養士彩子です。

ABOUT/PLOFILE

今日はタイトルの通り、毎月迎える「生理」にまつわる【食欲事情】についてご紹介。個人差はあるにせよ、甘いものへの欲求や、全体的に食欲UP!何を食べても満たされない〜!という方も多いのでは?

食欲以外にも生理前の不調が気になる方…多いと思います!まさに!悩んでいる方にはもちろん【生理にまつわる基礎知識】として自分のトリセツとしてインプットなさってみてください*
トリセツについて書いた記事も合わせてご覧ください*

生理前の食欲とそのほか

そう。これらはまとめてPMS(月経前症候群)と呼ばれます。バラツキはありますが、生理開始の3〜10日前ごろから身体やこころの症状が現れ、生理開始と同時に消えていく…というのが一般的。

PMS症状(種類)
症状の種類や重さが異なります。また、先月はしんどかったけど今月はなんともなかった…というように、その月によってバラツキもあります。

【身体の症状】
痛みやだるさなどが中心。
頭痛・腹痛や腰痛・関節痛・お腹の張り・便秘・乳房の張り・疲労感・体重増加 ・むくみ・肌トラブル・眠気
など

【ココロの症状】
イライラや不安、気持ち的な落ち込みなどが中心。
・情緒不安定・抑うつ・不安感 ・ネガティブ ・憂うつ 
・集中力低下

【食欲の変化】
いつもの量じゃ満足できない、甘いものが無性に欲する、コントロールできない欲求

PMSのメカニズムを知るとケアが楽になる

このタイトル、カレッジのメンバーさんからの(嬉しい!)お言葉♡(リアルなお声は説得力があり、勉強になります!)
女性であれば、ひとまず PMSは閉経を迎えるまでは長いおつきあいになりますよね。
「え!これあと(閉経まで)何回つづくの?」
と、気が遠くなるので、どうせ避けられないのであれば、「上手にケアできるようになればいい」ということ。

【こんな時はクリニックを受診しましょう!】
症状が強く、日常生活が完全にストップ(痛みに耐えられない、痛み止めも効かないなど)してしまう場合、してしまいそう…という方は速やかにクリニックで「メンテナンス」を全力でおすすめします!
もしかしたら、女性化疾患や治療が必要な病気などが潜んでいる可能性もありますからね。

キーワードは「女ホルの性質」

「女ホル=女性ホルモン」の略名です。覚えやすいと思うのです。笑
・甘いものノンストップ
・メンタル的な落ち込み
・身体のだるさやむくみ(体重UP)
・肌荒れ
などなど、生理前のこれらは女ホルの一種
「プロゲステロン」の性質から起こるもの。

そして、最近有名な…ハッピーホルモン
「セロトニン(ホルモン)」は生理前に分泌低下することも明らか。

「そりゃ、生理前落ち込みやすくなるでしょうよ?」
「セロトニンは食欲コントロールしているんだから、甘いものたべたくなるでしょぉよ?」

という感じに、自分をわかってあげられると思うのです。(愛を持って)

何が言いたいかというと【当たり前の身体の反応です】ということ。つまり「仕方ないこと」「自力で全て阻止するのは無理!」ということです。

それを踏まえた上で、大切なのは2つ!
1:日頃からできることをやる
症状がなるべく抑えられるアクションがあります

2:生理前の過ごし方をひと工夫
上手に過ごせる術をみにつけましょう
(どうせ毎月のことですからね)

です。

具体的対処法まとめ
1:日頃からできること
たんぱく質リッチな食事をしましょう
「手のひらサイズのたんぱく質」を毎食チャージ
ナゼならば??
鉄分や亜鉛、ビタミンB 6を補うことで、PMS症状の緩和につながるとされています。生理では鉄分も失いますからね!
これらの栄養素の供給源は、お肉お魚・卵などの「動物性の食材」です。少しずつ今のお食事から増やしていきましょう!
「甘いもの食べたい!」となるのであれば、本当に食べたい「好きなもの」を選ぶ習慣を!雑な食べ方はしない!ことが大切(なんでもいいや。は後悔やストレスの原因になります!)

2:生理前の過ごし方一工夫
自分のリズムをチェック&コントロール!
ナゼならば??

症状は個人差だけでなく、その月によっても変動がある場合も。多くの女性の傾向として「無理をした月の翌月はPMSなどがきつかった」という声を伺います(私もこれは同感!です)
しんどい時は”ゆっくり”できる、できれば”休める”ようなスケジュール調整をしてみましょう。まず手帳に生理予定日を記入し、自分のパターンチェック!
『症状やメンタルの状態を客観的に観察してみると、いろんな発見があった。食欲UPを調整できるようになった』という方が多いのです。わかっているつもり…でも、いざ目に見えるように記録をしてみるとよりコントロールしやすくなります。

ちなみに…!
3月のオンラインカレッジのテーマは「女性ホルモン」について。この記事でご紹介したような「基礎知識」はもちろんのこと、それと関連した
・体型や体調管理のアドバイス
・メンバーさんからいただいたQA
なども踏まえ、あなたの毎日に落とし込める!実践的な内容コンテンツ*今までなとなく…色々試してみたけど、思う結果にたどり着けなかった方へぴったりです!ぜひご興味ある方は、この機会にご参加ください♡お待ちしています!

彩子

オンラインカレッジ詳細&メンバーさんの声

▼個別カウンセリング

▼著書「整う食事」

▼おすすめ動画

 

関連記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。